「ホームインスペクション(住宅診断)」は、住宅のプロである住宅診断士が、第三者的な立場または専門家の立場から物件の劣化レベル、欠陥の有無、改修を必要とする箇所やその場合の費用などを判断し、アドバイスを行うものです。宅地建物取引業法において平成30年4月より施行され、物件売買の際に行われる重要事項説明において行う調査を、『インスペクション』と呼びます。
ホームインスペクション
(住宅診断)
知ってますか?
マイホームを購入する際、重要な役割を担うのが、「ホームインスペクション(住宅診断)」です。ホームインスペクションは、安心・安全な住宅に長く暮らすためには必要なしくみです。今回は、このホームインスペクションについて調べてみましょう。
「ホームインスペクション(住宅診断)」って何?
「ホームインスペクション」は、誰がするの?
ホームインスペクター(住宅診断士)と呼ばれる有資格者が担当し、専門家の見地から劣化レベル、欠陥の有無、改修ポイントやそのタイミングについて費用を含めて助言します。
❶既存住宅状況調査技術者
建築士(1級・2級・木造)資格所有者で、専門の講習合格者が『既存住宅状況調査技術者』と呼ばれています。この技術者は、国土交通省の指定機関(住宅瑕疵担保保険協会)への登録制となっています。平成30年4月から宅地建物取引業法で、中古住宅の売買時の重要事項説明において建物状況調査(インスペクション)を実施している場合に、結果説明の義務化がなされ、この建物状況調査(インスペクション)を行うことができます。
❷建築士会インスペクター
建築士(1級・2級・木造)資格所有者で、専門の講習合格者が『建築士会インスペクター』と呼ばれています。「新築住宅」において、専門的見地から診断を行うことが可能で、新築住宅において欠陥が懸念される住宅に、客観的調査診断を行うことができます。また建物状況調査(インスペクション)が可能な有資格者でもあります。
❸JSHI公認ホームインスペクター
民間資格で、日本ホームインスペクターズ協会主催の『公認ホームインスペクター』の学科試験のみで合格した者に授与されています。宅地建物取引業法における、中古住宅の売買時の重要事項説明における「建物状況調査(インスペクション)」を実施することはできません。昨今は、民間認定資格によるホームインスペクションも散見されますので、実施される調査が宅地建物取引業法に基づく建物状況調査にあたるかどうかについては、各サービス提供事業者にしっかりと確認をとる必要があります。
「ホームインスペクション」の実施タイミング
新築住宅を購入する際の診断のタイミングは、購入予定時期、または購入済の場合のいずれも可能です。新築住宅を建てる場合に、住宅診断は専門知識のある有資格者の調査として有効活用することができます。素人では判断のつきにくい基礎の施工状態、天井裏、屋根のつくりといった部分を、専門的な有識者の目線で診断を行います。専門家の見地から、修繕が必要な箇所を確認し、リフォームなどの提案を実施、問題のある部分を明らかにして不安を解消していきます。業者選定の際は、複数業者から話を聞いた上で見積をとり、しっかりとしたプロを選ぶようにしましょう。
まとめ
一生に一度の大きな買い物となるマイホーム。信頼のおける住宅メーカーを選ぶことが最も重要なことですが、その家で暮らす購入者自身が、しっかりとした知識を持って、住宅の安心・安全を確認することも大切です。いつまでも安心できる暮らしを続けるためにも、積極的に家づくりに参加しましょう。ホームインスペクションは、家づくりをサポートする役割を担っているのです。
☆埼玉でおうち探し・家づくりは、
埼玉総合住宅展示場ナビ☆