TOPICS
トピックス
2021/06/13
暮らし

住まいの大敵「カビ」~梅雨時のカビ対策

梅雨はカビの季節と言われるほど、家のいたるところで白カビや黒カビを発見してしまうことがあります。カビはそのまま放置すると、建材などが腐って強度が落ちてしまう場合があります。カビ対策のポイントは、何と言っても「カビが繁殖しやすい環境をつくらない」こと。今回は、これから迎える梅雨時に向けて、カビの予防と対策についてご紹介します。

住まいの大敵「カビ」~梅雨時のカビ対策

カビはいつでも発生

カビは「真菌(しんきん)」という菌類の一種で、さまざまな種類があります。

実は、菌自体は常に空気中に漂っていて、条件が整うと繁殖が急速に進みます。カビが発生しやすい環境は、温度20〜30℃、湿度70%以上で、そこに人の皮脂や石鹸カスなどの養分があると、一気に増殖します。家の中は夏や冬でもエアコンなどで20~25℃くらいに保たれていることが多く、湿度が上がれば一年中カビの生える環境が整うことになります。

カビを防ぐ基本的な方法

 

カビの発生を防ぐには、基本的には次のような方法がありますが、一言で言えば、カビが繁殖しやすい環境をつくらないことです。

 

〇水分はすぐに拭き取る

水分がつきやすい場所として、窓やお風呂、トイレなどがあります。水滴を発見したらすぐに拭き取りましょう。湿っている状態が続くとカビが繁殖してしまいます。

 

〇換気で除湿する

湿気が溜まる空間として、壁の隅っこや押し入れの奥があります。窓や室内の扉を開けて換気したり、除湿機を置いて湿気を除去します。換気をするときは、窓を2カ所以上開けて空気の入口と出口を確保すること。雨の日でも室内のほうが外より湿度が高い場合があるので、小雨程度ならしっかり換気をしましょう。

 

〇汚れはこまめに拭き取る

カビは温度と湿気とエサ(栄養)があれば繁殖します。皮脂汚れ、石鹸カス、ホコリなどを発見した時はこまめに除去して、エサを与えないようにしましょう。

3-②AdobeStock_275131868.jpeg

カビの発生しやすい場所と対策

家の中の、カビが発生しやすい場所と対策について見て行きましょう。

カビはいたる所で発生しますが、まずは主要な発生部の対策から。

 

窓辺は結露が発生しやすく、そのまま放置していると窓枠やサッシに黒カビが増殖します。水滴は雑巾や水滴除去器具などでしっかり取り除きましょう。冬場は時に結露が溜まりやすくなるので、毎日こまめに拭き取ることが大切です。できれば二重サッシにして結露がつかないようにすると良いでしょう。

 

風呂場

風呂場は温度も湿気も栄養も豊富なので、カビにとっては最適な環境です。最近は乾燥しやすい床材や、乾燥機を装備するなど、カビ対策が施された浴室も見られます。それでもシャンプーの泡や皮脂などが壁や床に残ってしまうと、カビが発生する可能性があります。壁面の水分は、タオルなどでよく拭き取るようにしましょう。

 

クローゼットや押し入れ

クローゼットや押し入れは、閉めたままだと温度が上がりやすく、湿気も溜まりやすいので、晴れた日には扉を開けて換気をするように心がけましょう。定期的に換気するだけでもカビの発生を抑えられます。押し入れに布団がぎっしり重なっている場合は、スノコを敷いて、その上に布団を積み重ねると、下から空気が通りやすくなり、奥まで換気されるようになります。この時、スノコの下に新聞紙を敷くと、さらに除湿効果が高まります。

 

エアコン

エアコンや加湿器など、水を使う家電はこまめに乾燥させておきます。エアコンは使い終わった後は送風にして、内部を乾燥させます。加湿器は使わない時期はタンクの水を捨てるなど、細かな手入れを心がけましょう。

 

家具

家具の場合、裏側にカビが発生しやすいので、設置するときは家具と壁との間に隙間をつくるようにすること。隙間があると風通しがよくなり掃除もしやすくなるので、カビの発生を防ぐことができます。また、家具の裏側の木材がむき出しになっている箇所にカビ(白カビ)が生えている場合は、市販の消毒用エタノールやカビ取り剤を全体に吹きかけ、15~30分ほど放置しておくとカビは死滅します。なお、本革は変色する恐れがあるため使用できませんので、使用の際は注意書きをよく読んでからお使いください。

 

床はカーペットや絨毯などを敷いていることが多く、その下は湿度が高くなりがちです。エサになる汚れも豊富にあり、知らないうちにカビが発生してしまいます。定期的に掃除と天日干しをして、湿気が溜まりやすい部屋では除湿機を使うことをおすすめします。

 

3-③AdobeStock_244152844.jpeg

カビを除去する方法

壁や窓などにカビが発生したら、消毒用エタノールや漂白剤を用意します。スポンジやモップ、スプレイなどで薬剤をカビにかけます。このとき、カビの胞子を飛ばさないように注意します。その後、数分間放置してから拭き取るか水で流し、よく乾燥させれば完了です。


まとめ

湿気を好むシロアリやカビは大切な住まいにダメージを与えます。カビは見えないところでよく発生しますが、カビ対策には特効薬はなく、毎日の生活の中で、カビが発生する環境をつくらないことが最も効果的です。そのためには、カビが発生しやすい場所では、こまめに水分や湿気を拭き取り、換気も頻繁に行うことです。

家族が快適に暮らすために、大切な家をカビから守りましょう。