エコ住宅とは、住宅性能を向上させることで、家庭で使用する消費エネルギーを抑えた「人と環境にやさしい」住宅のことです。それでは、エコ住宅とはどのような家なのかを説明します。
<エコ住宅とはこんな家!>
「エコ」や「省エネ」という言葉から、暑くてもエアコンをつけるのを控えたり、まめに使っていない部屋の明かりを消したり……といった「我慢を強いられる」イメージをなんとなく想像する人も少なくないでしょう。
「エコ住宅」は、そのような「我慢を強いられる」ことなく、1年を通じて快適な室温で、健康的に過ごせるように作られた家です。建物自体の気密性や断熱性、耐震性や耐火性といった住宅性能を高めることで、光熱費を抑えながら安心して暮らすことができます。また、エコ住宅では、エネルギーの消費量やCO2の排出量を抑えることができるため、環境にもやさしい家になります。
<エコ住宅と省エネ住宅の違い>
「エコ住宅」のほか、「省エネ住宅」という言葉を耳にすることも多いですが、各省庁により定義や名称が異なります。各省庁の定義に違いはあるものの、エコ住宅も省エネ住宅も住む人が快適で、健康的に過ごせること、光熱費を抑えることができる家という点に違いはありません。
○エコハウス
「エコハウス」は、環境省によって定義されています。地域の気候風土や敷地の条件、住まい方に応じて自然エネルギーが最大限に活かされることと、さらに身近に手に入る地域の材料を使うなど、環境に負担をかけない方法で建てられることがエコハウスの基本です。
エコハウスは、次の8つの環境基本性能が実践され、生活する上で必要なエネルギーを最小限に抑えた快適な住宅を指します。
① 断熱
② 気密
③ 日射遮蔽
④ 日射導入
⑤ 蓄熱
⑥ 通風
⑦ 換気
⑧ 自然素材
自然・再生可能エネルギーの活用や周辺環境、材料、工法、デザインなど、地域の特色を生かした住宅であることがエコハウスには求められます
環境省|エコハウス 21世紀環境共生型住宅のモデル整備による建設促進事業|エコハウスとは
○省エネ住宅
経済産業省では、省エネ性能の高い住宅を「省エネ住宅」とし、次の3つを対策の柱としています。
① 断熱
② 日射遮蔽
③ 気密
夏涼しく冬暖かな空間である「快適さ」、光熱水道代が節約できる「経済性」、寒暖差により引き起こされるヒートショックのリスクが少ない「健康的」、結露による建物の腐敗や劣化を抑制する「耐久性」を実現した家のことを「省エネ住宅」としています。