V2Hとは、大きな容量を持つ車載バッテリーを家庭用の蓄電池として活用できるシステムのことです。このV2Hについて、特徴や種類を解説していきます。
【V2Hとは?】
V2Hとは「Vehicle to Home」の略語で、クルマ(Vehicle)から 家(Home)に電気を供給することを意味しています。電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の車載バッテリーに蓄えた電力を家に放電することで、家庭用電力として使えるシステムがV2Hです。
停電時には、非常用電源として活用できるだけでなく、単価の安い夜間電力を車載バッテリーに蓄えておいて日中に使うことで電気代の節約にもつながります。太陽光発電を設置しているなら、余剰電力を車載バッテリーに充電しておくことで、効率よく電気を使えるメリットもあります。
【V2Hの仕組み】
V2Hは専用の機器を設置することで、EVやPHEVへの充電はもちろん、車載バッテリーに蓄えておいた電力を家庭用として使えるようになります。
【V2Hの種類】
V2H機器にはいくつかの種類がありますが、大きくは「非系統連系型」と「系統連系型」の2つのタイプにわけられます。
「非系統連系型」は、電源を切り替えていずれかの電力のみを使用するものです。EVやPHEVからの給電中は、電気会社から送られてくる電力などの他の系統の電気を使えません。「系統連系型」は、車載バッテリーや電力会社から送られる電力、太陽光発電でつくられた電気など、複数の系統の電力を同時に使用することが可能です。
「非系統連系型」と「系統連系型」ともに、太陽光発電と連携可能なものがあります。太陽光発電と連携することで、余剰電力をうまく活用できます。